第1回 届いた訴状
西武新宿線N駅。駅から徒歩15分位のところに吉崎真左子(仮名)の住むマンションはある。総戸数84戸のマンションだ。
そんな真左子の元に裁判所から手紙が届いたのは、ある日の午後だった。見慣れぬ封筒。恐る恐る開けてみる。入っていた書類を読んでみると、それは真左子に対してマンション敷地内での猫への餌やりの差し止めと、80万円の支払いを求める「訴状」であった。訴えたのはマンション管理組...
コラム
2016/1/12
弁護士:
林 太郎
第1回 届いた訴状
西武新宿線N駅。駅から徒歩15分位のところに吉崎真左子(仮名)の住むマンションはある。総戸数84戸のマンションだ。
そんな真左子の元に裁判所から手紙が届いたのは、ある日の午後だった。見慣れぬ封筒。恐る恐る開けてみる。入っていた書類を読んでみると、それは真左子に対してマンション敷地内での猫への餌やりの差し止めと、80万円の支払いを求める「訴状」であった。訴えたのはマンション管理組...

コラム
2016/1/12
なぜ猫はこれほどまでに人と共存しているのか。生物の進化の法則と絡め、個人的な見解も含めて考察してみました。
生物の進化
生物は自分の子孫を後世に残すために、環境に応じてゆっくりと進化を続けてきました。500万年前、アフリカ大陸にサバンナといわれる乾燥した草原地帯が出現。快適に暮らしてきた森にそのまま残るチンパンジーと新たな土地、サバンナに出るチンパンジーに分かれ、後者の好奇心と探究心が強い冒険心の...
コラム
2017/3/8