前回書いたコラム『アラサー獣医女子がみる「飼育数逆転」』の後記です。
犬の飼育頭数が激減する一方、猫の頭数は微増。このペースだと2015年には猫が初めて犬の頭数を上回る、と試算されていましたが・・・。
2015年の最新の統計が出た模様。結果は、猫の頭数が昨年に比べてわずかに減少したため、逆転ならず、とのことでした。(とある獣医師向けのメーリングリストで回ってきた情報です。この記事を書いている201...
コラム
2016/1/14
獣医師:
谷口史奈
前回書いたコラム『アラサー獣医女子がみる「飼育数逆転」』の後記です。
犬の飼育頭数が激減する一方、猫の頭数は微増。このペースだと2015年には猫が初めて犬の頭数を上回る、と試算されていましたが・・・。
2015年の最新の統計が出た模様。結果は、猫の頭数が昨年に比べてわずかに減少したため、逆転ならず、とのことでした。(とある獣医師向けのメーリングリストで回ってきた情報です。この記事を書いている201...

コラム
2016/1/14
黒猫大家:
千葉裕二
こんにちは。
黒猫大家こと千葉裕二です。
今日は、うちのジジ(黒猫♂)が家族になった日のお話です。
(↑こちらがジジさん。現在6歳です)
妻も猫が好きで、猫と暮らせる環境になったので、いよいよ飼いましょう!というある日のこと。
どちらから言い出したのか今となっては定かではないですが、「里親になろう」という思いは同じで、猫の保護と譲渡を行っている「仙都動物病院」へ行くことになりました。
そこには里親...
コラム
2017/12/28
黒猫大家:
千葉裕二
こんにちは。
黒猫大家こと千葉裕二です。
今日は、うちのジジ(黒猫♂)が家族になった日のお話です。
(↑こちらがジジさん。現在6歳です)
妻も猫が好きで、猫と暮らせる環境になったので、いよいよ飼いましょう!というある日のこと。
どちらから言い出したのか今となっては定かではないですが、「里親になろう」という思いは同じで、猫の保護と譲渡を行っている「仙都動物病院」へ行くことになりました。
そこには里親...

コラム
2017/12/28