感染症シリーズも後半です。最後は「猫から人間にうつる感染症について」を2回に分けてお話しします。これまでの記事(その①・その②・その③)をお読みいただくと、より理解しやすいと思いますのでよかったらご覧ください。
人獣感染症とは
「動物から人間にうつる感染症」があることはご存知の方も多いかと思います。動物から人へ、人から動物へと病原体が感染する病気のことですね。「人獣共通感染症」または英語では「ズ...
健 康
2017/6/17
獣医師:
谷口史奈
感染症シリーズも後半です。最後は「猫から人間にうつる感染症について」を2回に分けてお話しします。これまでの記事(その①・その②・その③)をお読みいただくと、より理解しやすいと思いますのでよかったらご覧ください。
人獣感染症とは
「動物から人間にうつる感染症」があることはご存知の方も多いかと思います。動物から人へ、人から動物へと病原体が感染する病気のことですね。「人獣共通感染症」または英語では「ズ...

健 康
2017/6/17
保護猫写真家:
ねこたろう
「駅前のロータリーの草むらで子猫が産まれているみたいなの。ねこたろうさん、ちょっと見に行けない?」
「いいですよー」
これは昨年のLINEのやり取り。2016年の6月頃のことです。富士見さくらねこ応援団の代表から僕に連絡がありました。その駅というのが、僕が毎朝通勤で利用している駅だったのです。
早速夜のうちに駅前ロータリーへ。
そこのロータリーは真ん中が駐車場になっていて、その一角が植え込みになっ...
コラム
2017/5/24
保護猫写真家:
ねこたろう
「駅前のロータリーの草むらで子猫が産まれているみたいなの。ねこたろうさん、ちょっと見に行けない?」
「いいですよー」
これは昨年のLINEのやり取り。2016年の6月頃のことです。富士見さくらねこ応援団の代表から僕に連絡がありました。その駅というのが、僕が毎朝通勤で利用している駅だったのです。
早速夜のうちに駅前ロータリーへ。
そこのロータリーは真ん中が駐車場になっていて、その一角が植え込みになっ...

コラム
2017/5/24