こんにちは。
黒猫大家こと千葉裕二です。

「月刊 猫部屋をつくる」第四弾は「猫の爪とぎ対策」をテーマにお送りします。大前提として「猫は爪とぎをする動物」ということを頭に入れて、本編へどうぞ!

爪とぎを設置しよう!

爪とぎ対策を講じないと大変なことになる場合も!

「壁紙をボロボロにされたくないから、保護シートを貼る」のはどうでしょうか?

答えはNOです。

保護シートを貼った所は、爪とぎをされなくても他の所で爪とぎされますので、根本解決になっていません。また、保護シートを貼ってしまうと壁紙がダメージを受ける可能性があるので、特に賃貸の方はご注意ください。はがせるタイプの保護シートも市販されていますが、長期間貼った際に貼ってない場所との色の変化に差が出たりなども懸念されるので、極力避けた方が良いでしょう。

では、どうすれば良いかというと「愛猫が好む爪とぎを設置する」ことが解決策になります。

いろいろありまっせ!

床置きの物にガリガリするのが好きな子、立ってガリガリするのが好きな子、両方好きな子と好みはさまざまです。床置きタイプと立ち上がって研ぐタイプの両方を用意すると良いでしょう。

床置きタイプはたくさんの商品がありますが、このようなものが定番です。

●コロル 猫のツメみがき
https://www.richell.co.jp/shop/pet/detail/056251

ちなみにサークルタイプもありますが、こちらは爪とぎというよりは、ベッドの役割の方が大きいようです。我が家でもほとんど寝るために使用されてます。

落ち着くなぁ

そして、立ってガリガリするタイプの方は、ポールタイプや段ボール製のものの他、キャットタワーのポールも爪とぎになっていることが多いですね。ちなみにうちの子が愛用しているのはこちら。

●ガリガリポール スクラッチャー
https://www.garigari-cat.com/product/gari-gari/gari-gari-wall/gari-gari-wall-scratcher/

立ち上がってガリガリできるタイプの爪とぎ
壁が一番にゃ

これらの爪とぎをしっかりと設置した上で、爪とぎされると困る所にあらかじめ保護シートなどで養生するのが有効だと思います。

プラスチック段ボールで養生した壁面の例

丈夫な壁紙で対策!

「すでに壁紙がボロボロだし張り替えたいな」などとお考えの方には、キズや汚れに強いハードタイプの壁紙をおススメします。これは、私の経営する猫専用共生型賃貸住宅でも採用していますが、これまで退去したお部屋の壁紙を見ても目立ったキズはなく、一度も張り替えしていないです。

これも様々な壁紙メーカーの商品がありますので、一例としてこちらをご紹介します。

●ルノン 抗菌・汚れ防止 スーパーハード

https://ssl.runon.co.jp/superhard/

床にも対策を!

一般的な床材は「フローリング」という木材で、さすがに床を直接ガリガリする猫ちゃんはあまりいないと思いますが、普段の生活の中でキズがついてしまいます。また、走ったりすると滑りやすいので、何とかしてあげたいですね。

そこで、おススメなのは「フロアタイル」という床材です。

フロアタイルの例。リアルなエンボスも付いています

●サンゲツ フロアタイル
https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/floortile/

滑りにくくキズに強いのが特徴で、猫さんの毛玉ゲロや粗相なども浸み込まず、お手入れも簡単。木目調以外にも様々なパターンがあるので、選ぶのも楽しいです。木目調であれば、貼るだけのシールタイプのものも市販されていますので、DIYしてみるのも良いかも!

このように工夫をすることで、人も愛猫もストレスを減らして快適な猫ライフを楽しんでくださいね。

著者:黒猫大家 千葉裕二

こんにちは。
黒猫大家こと千葉裕二です。

「月刊 猫部屋をつくる」第四弾は「猫の爪とぎ対策」をテーマにお送りします。大前提として「猫は爪とぎをする動物」ということを頭に入れて、本編へどうぞ!

爪とぎを設置しよう!

爪とぎ対策を講じないと大変なことになる場合も!

「壁紙をボロボロにされたくないから、保護シートを貼る」のはどうでしょうか?

答えはNOです。

保護シートを貼った所は、爪とぎをされなくても他の所で爪とぎされますので、根本解決になっていません。また、保護シートを貼ってしまうと壁紙がダメージを受ける可能性があるので、特に賃貸の方はご注意ください。はがせるタイプの保護シートも市販されていますが、長期間貼った際に貼ってない場所との色の変化に差が出たりなども懸念されるので、極力避けた方が良いでしょう。

では、どうすれば良いかというと「愛猫が好む爪とぎを設置する」ことが解決策になります。

いろいろありまっせ!

床置きの物にガリガリするのが好きな子、立ってガリガリするのが好きな子、両方好きな子と好みはさまざまです。床置きタイプと立ち上がって研ぐタイプの両方を用意すると良いでしょう。

床置きタイプはたくさんの商品がありますが、このようなものが定番です。

●コロル 猫のツメみがき
https://www.richell.co.jp/shop/pet/detail/056251

ちなみにサークルタイプもありますが、こちらは爪とぎというよりは、ベッドの役割の方が大きいようです。我が家でもほとんど寝るために使用されてます。

落ち着くなぁ

そして、立ってガリガリするタイプの方は、ポールタイプや段ボール製のものの他、キャットタワーのポールも爪とぎになっていることが多いですね。ちなみにうちの子が愛用しているのはこちら。

●ガリガリポール スクラッチャー
https://www.garigari-cat.com/product/gari-gari/gari-gari-wall/gari-gari-wall-scratcher/

立ち上がってガリガリできるタイプの爪とぎ
壁が一番にゃ

これらの爪とぎをしっかりと設置した上で、爪とぎされると困る所にあらかじめ保護シートなどで養生するのが有効だと思います。

プラスチック段ボールで養生した壁面の例

丈夫な壁紙で対策!

「すでに壁紙がボロボロだし張り替えたいな」などとお考えの方には、キズや汚れに強いハードタイプの壁紙をおススメします。これは、私の経営する猫専用共生型賃貸住宅でも採用していますが、これまで退去したお部屋の壁紙を見ても目立ったキズはなく、一度も張り替えしていないです。

これも様々な壁紙メーカーの商品がありますので、一例としてこちらをご紹介します。

●ルノン 抗菌・汚れ防止 スーパーハード

https://ssl.runon.co.jp/superhard/

床にも対策を!

一般的な床材は「フローリング」という木材で、さすがに床を直接ガリガリする猫ちゃんはあまりいないと思いますが、普段の生活の中でキズがついてしまいます。また、走ったりすると滑りやすいので、何とかしてあげたいですね。

そこで、おススメなのは「フロアタイル」という床材です。

フロアタイルの例。リアルなエンボスも付いています

●サンゲツ フロアタイル
https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/floortile/

滑りにくくキズに強いのが特徴で、猫さんの毛玉ゲロや粗相なども浸み込まず、お手入れも簡単。木目調以外にも様々なパターンがあるので、選ぶのも楽しいです。木目調であれば、貼るだけのシールタイプのものも市販されていますので、DIYしてみるのも良いかも!

このように工夫をすることで、人も愛猫もストレスを減らして快適な猫ライフを楽しんでくださいね。

著者:黒猫大家 千葉裕二