キャットシッター:
内藤由佳子
飼い主さんから猫のことに関してさまざまなご相談を受けますが、やはり一番多い相談はトイレの粗相の問題です。
猫は本来とてもきれい好きで、ほんの子猫でさえトレーニングをほとんどしなくてもちゃんとトイレができるようになる動物です。今までちゃんとできていたのに、ある日突然トイレを使ってくれなくなる…こういったケースは少なくありません。多くの飼い主さんは戸惑い、粗相をする場所に猫が行けないようにすることで...
コラム
2017/1/10
キャットシッター:
内藤由佳子
飼い主さんから猫のことに関してさまざまなご相談を受けますが、やはり一番多い相談はトイレの粗相の問題です。
猫は本来とてもきれい好きで、ほんの子猫でさえトレーニングをほとんどしなくてもちゃんとトイレができるようになる動物です。今までちゃんとできていたのに、ある日突然トイレを使ってくれなくなる…こういったケースは少なくありません。多くの飼い主さんは戸惑い、粗相をする場所に猫が行けないようにすることで...

コラム
2017/1/10
獣医師:
谷口史奈
「猫の排尿の異常」で動物病院に来られる患者さんが増えると、冬の訪れを感じます。今回は、猫さんの排尿にまつわる病気の早期発見のためのチェックポイントをお話しします。
<猫下部尿路疾患(FLUTD)>
寒くなってきてから、この症状でいらっしゃる猫さんが急増しています。
オシッコが少ししか出ない、一日に何度もトイレに行く、血尿、トイレにずっと座っているのに排尿していない、トイレ以外の場所でちょこちょこと...
健 康
2015/11/10
獣医師:
谷口史奈
「猫の排尿の異常」で動物病院に来られる患者さんが増えると、冬の訪れを感じます。今回は、猫さんの排尿にまつわる病気の早期発見のためのチェックポイントをお話しします。
<猫下部尿路疾患(FLUTD)>
寒くなってきてから、この症状でいらっしゃる猫さんが急増しています。
オシッコが少ししか出ない、一日に何度もトイレに行く、血尿、トイレにずっと座っているのに排尿していない、トイレ以外の場所でちょこちょこと...

健 康
2015/11/10