マッサージ

人気記事 新着記事
ストレス緩和のツボ−ねこにマッサージをしてみよう!06
ストレス緩和のツボ−ねこにマッサージをしてみよう!06
そもそもリンパってなに?-ねこにマッサージをしてみよう!04
そもそもリンパってなに?-ねこにマッサージをしてみよう!04
風邪かな?と思ったら、首の後ろをマッサージ
風邪かな?と思ったら、首の後ろをマッサージ
猫も長寿化にともなって病気の種類が変わってきた!-猫のためのホリスッティックケア入門(其の壱)
猫も長寿化にともなって病気の種類が変わってきた!-猫のためのホリスッテ...
災害時における猫へのホリスティックアとしての"手当て"と体調管理-猫のためのホリスッティックケア入門
災害時における猫へのホリスティックアとしての"手当て"と体調管理-猫の...
猫ちゃんにも活用できるメディカルアロマ講座! 第1回 女性限定メディカルアロマ入門講座in谷根千
猫ちゃんにも活用できるメディカルアロマ講座! 第1回 女性限定メディカ...
前々回(https://nyanmaga.com/massage-4/)にリンパマッサージの手技をご紹介しました。今回はその後編となります。以前にリンパ節の部位のご説明もしましたので、予めこちら(https://nyanmaga.com/massage-3/)で復習してから読むとわかりやすいと思います。 1. 肩から前肢にかけてさする 肩から足先まで円を描くようにクルクルと優しくさすります。つま先...
健 康 2016/6/1
実践・4大リンパ節のマッサージその2−ねこにマッサージをしてみよう!0...
アニマルセラピスト: つのだゆーこ
前々回(https://nyanmaga.com/massage-4/)にリンパマッサージの手技をご紹介しました。今回はその後編となります。以前にリンパ節の部位のご説明もしましたので、予めこちら(https://nyanmaga.com/massage-3/)で復習してから読むとわかりやすいと思います。 1. 肩から前肢にかけてさする 肩から足先まで円を描くようにクルクルと優しくさすります。つま先...
健 康 2016/6/1
愛猫を撫でるのは飼い主さんにとって至福のときですよね。 愛猫が気持ちよさそうにうっとりとした顔をしたとき、まさに猫なで声をだしたとき、身体をゆだねてくるとき…。 でも、撫でるとなぜ嬉しそうにしてくれるのか、その理由を考えたことはありますか? 実は私たちが撫でるという行為は「リッキング」(licking)という行為と同じと言われています。リッキングとは「舐める」こと。動物の親が子を舐めているのを何...
健 康 2015/12/4
リッキングの話-ねこにマッサージをしてみよう!01
アニマルセラピスト: つのだゆーこ
愛猫を撫でるのは飼い主さんにとって至福のときですよね。 愛猫が気持ちよさそうにうっとりとした顔をしたとき、まさに猫なで声をだしたとき、身体をゆだねてくるとき…。 でも、撫でるとなぜ嬉しそうにしてくれるのか、その理由を考えたことはありますか? 実は私たちが撫でるという行為は「リッキング」(licking)という行為と同じと言われています。リッキングとは「舐める」こと。動物の親が子を舐めているのを何...
健 康 2015/12/4
ページトップへ