季節の変わり目。うちの息子が鼻をぐずぐず言わせる様になったらそれは秋の訪れ。我が家では春と秋の訪れは息子の鼻センサーが教えてくれます。
季節の変わり目は体調が不調になりがち。それは人間も猫も一緒です。人間なら自分でなんとかできますが、猫の不調は飼い主が対策を立ててあげる必要があります。
今回は、なんだか元気がないみたい…。と感じた時にやって欲しい、猫の不調の改善・解消・防止に効果のあるマッサージ方法をご紹介します。
☆風邪の初期症状には首の後ろをマッサージ
猫のうなじ、首と頭の境目あたりを親指と人差し指ではさんで、優しくもモミモミしてあげましょう。このツボは普段でも猫が大好きなツボです。
猫の食欲がない、だるそうといった風邪の初期症状を改善する他、頭痛や鼻づまりにも効果があります。
風邪を引いた猫が鼻水、鼻づまりで苦しそうにしていたら、鼻のすぐ上の部分を指の腹で優しく撫でてあげて下さい。子猫の場合は綿棒を使うと撫でやすくなります。強く押さないように気をつけて下さいね。
☆おなかの調子を整える
ウンチが下痢っぽい、お腹の調子が悪い猫の場合は、しっぽの先にあるツボを刺激してあげましょう。
片手でしっぽの付け根を優しく押さえ、もう片方の手の親指と人差し指でしっぽの先端をつまんで軽く引っ張る様にします。しっぽをさわると嫌がる猫は多いので、二人で行うと良いかも。
このツボは猫の胃腸障害の改善に効果があります。
☆猫の下部尿路疾患には
猫のオシッコが出にくい場合は、オシッコが良く出るツボをマッサージしてあげましょう。猫の後ろ足のかかととひざを結んだ線上、上から4分の1ほどのところのくぼみを外側と内側から指先で挟む様にマッサージしてあげて下さい。
このツボは下部尿路疾患、消化器系の病気全般に効果があります。
☆シニア猫のパワーアップに
後ろ足の一番大きな肉球の後方を親指や綿棒で指圧して下さい。この部分は人間でいうと足の土踏まずの部分。
ここはシニア猫のパワーアップに効果がありますが、解熱作用を司るツボでもあります。
いかがですか。うちの愛猫はマッサージが大好き。毎日数回、喉をゴロゴロ慣らしながらしっぽをピンと立てておねだりに来ます。
ブラッシングしながら顔周りを100均で買ったマッサージローラーでグリグリした後、体調をチェックしながら身体をもモミモミしています。
「手当て」「ハンドヒーリング」という言葉がありますが、ネコは飼い主とのスキンシップは「言葉」ではなく「ボディタッチ」で行っているのかも。
毎日仕事の合間にやってくるので正直面倒だな…。と思う事もありますが、毎日愛猫とスキンシップをするためにも、簡単なマッサージを覚えておくと役に立つかも。是非やってみて下さいね。
著者:猫壱
季節の変わり目。うちの息子が鼻をぐずぐず言わせる様になったらそれは秋の訪れ。我が家では春と秋の訪れは息子の鼻センサーが教えてくれます。
季節の変わり目は体調が不調になりがち。それは人間も猫も一緒です。人間なら自分でなんとかできますが、猫の不調は飼い主が対策を立ててあげる必要があります。
今回は、なんだか元気がないみたい…。と感じた時にやって欲しい、猫の不調の改善・解消・防止に効果のあるマッサージ方法をご紹介します。
☆風邪の初期症状には首の後ろをマッサージ
猫のうなじ、首と頭の境目あたりを親指と人差し指ではさんで、優しくもモミモミしてあげましょう。このツボは普段でも猫が大好きなツボです。
猫の食欲がない、だるそうといった風邪の初期症状を改善する他、頭痛や鼻づまりにも効果があります。
風邪を引いた猫が鼻水、鼻づまりで苦しそうにしていたら、鼻のすぐ上の部分を指の腹で優しく撫でてあげて下さい。子猫の場合は綿棒を使うと撫でやすくなります。強く押さないように気をつけて下さいね。
☆おなかの調子を整える
ウンチが下痢っぽい、お腹の調子が悪い猫の場合は、しっぽの先にあるツボを刺激してあげましょう。
片手でしっぽの付け根を優しく押さえ、もう片方の手の親指と人差し指でしっぽの先端をつまんで軽く引っ張る様にします。しっぽをさわると嫌がる猫は多いので、二人で行うと良いかも。
このツボは猫の胃腸障害の改善に効果があります。
☆猫の下部尿路疾患には
猫のオシッコが出にくい場合は、オシッコが良く出るツボをマッサージしてあげましょう。猫の後ろ足のかかととひざを結んだ線上、上から4分の1ほどのところのくぼみを外側と内側から指先で挟む様にマッサージしてあげて下さい。
このツボは下部尿路疾患、消化器系の病気全般に効果があります。
☆シニア猫のパワーアップに
後ろ足の一番大きな肉球の後方を親指や綿棒で指圧して下さい。この部分は人間でいうと足の土踏まずの部分。
ここはシニア猫のパワーアップに効果がありますが、解熱作用を司るツボでもあります。
いかがですか。うちの愛猫はマッサージが大好き。毎日数回、喉をゴロゴロ慣らしながらしっぽをピンと立てておねだりに来ます。
ブラッシングしながら顔周りを100均で買ったマッサージローラーでグリグリした後、体調をチェックしながら身体をもモミモミしています。
「手当て」「ハンドヒーリング」という言葉がありますが、ネコは飼い主とのスキンシップは「言葉」ではなく「ボディタッチ」で行っているのかも。
毎日仕事の合間にやってくるので正直面倒だな…。と思う事もありますが、毎日愛猫とスキンシップをするためにも、簡単なマッサージを覚えておくと役に立つかも。是非やってみて下さいね。
著者:猫壱