最近の僕の悩みの種のひとつに、たくさん撮り過ぎる、というのがあります。その昔、フィルムのカメラを使っていた時代はコスト上の問題もあり、今ほど気軽にシャッターは押せませんでした。
カメラがデジタルに切り替わると共に「フィルムを現像する」という手間とコストがゼロになったあたりから...
最近の僕の悩みの種のひとつに、たくさん撮り過ぎる、というのがあります。その昔、フィルムのカメラを使っていた時代はコスト上の問題もあり、今ほど気軽にシャッターは押せませんでした。
カメラがデジタルに切り替わると共に「フィルムを現像する」という手間とコストがゼロになったあたりから、撮影枚数は極端に増え始めましたね。
今年の5月にSONYのα9を購入してから、その連射の快適さによってさらに枚数が増...
フォト
2017/11/16
今から20年以上前の写真。
深夜の時間帯に昔撮った写真を掘り出して眺めていると、不思議な感覚になります。昔よく聞いていた曲が耳に入ってくると、一瞬であのころの感覚に戻るのと同じですね。
当時僕は、PENTAXのZ-1を使っていました。デジタルカメラなんてまだなかったころです(19...
今から20年以上前の写真。
深夜の時間帯に昔撮った写真を掘り出して眺めていると、不思議な感覚になります。昔よく聞いていた曲が耳に入ってくると、一瞬であのころの感覚に戻るのと同じですね。
当時僕は、PENTAXのZ-1を使っていました。デジタルカメラなんてまだなかったころです(1994年にカシオのQV-10なんてのが発売されましたが、まだまだ実用レベルではありませんでした)。
36枚撮りのフィルム...
フォト
2017/10/27
α9を発売日に購入しました。検討すると言いつつ買う気満々だった訳ですが、50万円という値段はやっぱり高いのです。いやコストパフォーマンス的に高いということではないですよ、充分価格に見合う性能だと思います。2020年の東京オリンピックも見据えたプロ機としての位置づけをターゲットに...
α9を発売日に購入しました。検討すると言いつつ買う気満々だった訳ですが、50万円という値段はやっぱり高いのです。いやコストパフォーマンス的に高いということではないですよ、充分価格に見合う性能だと思います。2020年の東京オリンピックも見据えたプロ機としての位置づけをターゲットにしているのでしょう。宝の持ち腐れとならないように、元を取るべく使い倒すことにしましょう。
α7IIからα7IIIではな...
フォト
2017/5/31