先月、東京・吉祥寺で「猫の雑貨と古本市」という催事をしていた時のこと。

「へぇ、猫の本ばっかり?」と言いながら、ひとりの男性が古本市のワゴンに近づいてきた。60歳代くらいだろうか、普通のサラリーマンという雰囲気とはちょっと違うムードをまとっている感じの方だった。

そしておもむろに、「ジャズ狂のことを《jazz cats》って言うの、知ってる?」と。

猫の雑貨と古本市全景1010

「猫の雑貨と古本市」は、5店の古本屋、2店の雑貨屋が集まり、「吉祥寺ねこ祭り2015」の参加企画として10/10~10/16に開催した。場所は吉祥寺ハーモニカ横丁内のレンタルスペース、チャレンジマルシェにて。

続きを読む...

先月、東京・吉祥寺で「猫の雑貨と古本市」という催事をしていた時のこと。

「へぇ、猫の本ばっかり?」と言いながら、ひとりの男性が古本市のワゴンに近づいてきた。60歳代くらいだろうか、普通のサラリーマンという雰囲気とはちょっと違うムードをまとっている感じの方だった。

そしておもむろに、「ジャズ狂のことを《jazz cats》って言うの、知ってる?」と。

猫の雑貨と古本市全景1010

「猫の雑貨と古本市」は、5店の古本屋、2店の雑貨屋が集まり、「吉祥寺ねこ祭り2015」の参加企画として10/10~10/16に開催した。場所は吉祥寺ハーモニカ横丁内のレンタルスペース、チャレンジマルシェにて。

猫の写真やイラストを使ったレコードジャケットが数多くあることを、知ってはいた。

しかし、《jazz cats》という言葉は知らず、そう答えると、「ジャズには猫のジャケット、いっぱいあるんだよ。ジャズ、聴く? そう、じゃ、今度探して聴いてみてよ」と言い、右手をスマートにすっとあげると、振り向きもせずに去って行ってしまった…。

 

ほんの1分ほどのやりとり。

こうしたイベントで、飼い猫や猫写真集などの話で盛り上がることはよくあるのだが、「音楽と猫」の話になったのは初めてだった。

そして古本市を終えた頃、ふと思い出し、《jazz cats》を検索してみたところ、いくつかの説明が出てきた。

 

英和辞典的には、《cat》のやや古いスラングとして「ジャズ狂」「ジャズメン」と言うこと。

また、ブログや知恵袋などにもいくつか書かれており、それらを総合すると、「《cat》はジャズミュージシャン、広くはジャズ狂を意味するアメリカのスラング。どうしてそう言われるようになったのか定説はないようだが、よく言われるのは、猫が集会するように、夜な夜なジャズクラブに集まり、気まぐれに演奏することからきているのではないか」ということのようだ。

 

なるほど。

ジャズは好きで、以前はよくライブにも行ったのだが、リズムを刻む感じ、音に身を任せる感じは、犬より断然、猫!だと思う。夜な夜な集まっては、リズムと音に身を任せてセッションするジャズミュージシャンや観客たち。確かに、猫、かも。