booth

相続税はお金持ちの悩み?

2015年1月、相続税及び贈与税の税制改正が施行。その前後に相続税や贈与税に関連するマネーセミナーが多く開催されていた。改正前は「相続税はお金持ちの悩み」と言われ、相続税に納税義務がかかるケースがあまりなかった。しかし、改正後は基礎控除額が5千万円から3千万円に下がってしまい、納税義務対象者が増加。税金を払う対象者が増えたので、国にとっては実質的に増税となる。

この相続、現金などで残されるケースよりは不動産関係が圧倒的に多いため、セミナー開催はどうしてもホームメーカーの主催が多くなる。生計が同じ人が相続すると、土地の評価額を減額するという「小規模宅地の特例」という制度もあり、一軒家の場合、同居している配偶者、または子供が相続することが一番お得。

相続パターン例には磯野家で説明されるケースが多く、まあ家族が多いのも大変という感想。合間に主催するホームメーカーならではの「相続したら節税のためにアパートとか建てちゃうといいですよー」というアピールもしっかり入る。

siryo1

相続関係セミナー資料。その後、参考になるペット共生型賃貸住宅というリーフレットもゲット。

さてこれからどうしよう?

では自分に当てはめるとどうなのか? 資産価値的に相続税は対象外。ただ小規模宅地の特例も私は該当する。つまり私が相続するのが一番節税にはなりますね?という結果。

父も老いてきて、やはりそういう問題に直面するお年頃。老朽化した家の問題、そして土地。いつまでもこのままではいられないなという不安があったため、必ずセットになっていると言っていい、個別相談なども受けてみる。しかし自分の方針も決めていなければ、正確な情報も準備していない。そんな相談には、やはり曖昧な回答しか出てこない。立地のネックなどが目立ち、この時点では土地を相続して、賃貸を建てて…というようなプランは無理というか無謀。まぁ相続税がかからないような評価額の土地にホームメーカーも本気にはなりにくい。

持ち主である実父も家に対しては深い愛着もあるので、やがてはこの家から送ってあげればいいか、猫たちもこの家を気に入っているっぽいしと、問題は先送り状態に。しかし、それだと不安は解消されない。1人になった時、猫を連れてマンションを買うことがいいのか、リフォームで保つか?など様々な選択肢を取り入れるため、不動産関係のセミナーに行く機会が増えていった。

工事の進捗:2017年3月3週目現在

あんなに片づけが大変だったのに、壊す時はあっという間。現在は晴れて更地になりました。


<オマケ>
今回、唯一の猫成分↓
MEGAドン ハッピーライフ!!フェスタ2017 参加レポート

hwc

Happy Wildcatsさんチラシ。 今回のイベントだけではなく、定期的に里親会を開催しています。ご縁をつなぐ機会は多い方が良いのです。

地元の保護猫ハウス「Happy Wildcats」(https://happy-wildcats.com/)(以下、HWC)が、メガドンキホーテのイベント「MEGAドン ハッピーライフ!!フェスタ2017」(3/18-20開催)に参加。felesは保護猫飼いさんを歓迎するポリシーなので急きょチラシを作成し、イベントのお手伝いを申し出たところ快諾いただき、約1日半ですが参加させてもらいました。

メガドンキさん側が、とても協力的で全面バックアップ。ブームもあるのか、猫関係に力を入れていたため、HWCにも多くのお客様が訪問されました。里親さんたちが訪ねてきてくれたり、高校生くらいの男の子が猫成分に飢えているのか1人で物静かに猫と触れ合っていたり、小さなお子様がいる家族がみんなで猫と触れ合う時間を楽しんでくれたりと微笑ましいシーンにもいっぱい出会えて、初日は食事をとる暇もなかったけど、私には充実した時間になりました。

booth

左が猫と触れ合えるテント、右が猫グッズの物販スペース。中央は森泉さん作 記念写真ボード。

catsp
猫と触れ合えるテントの内部。土足厳禁、手の消毒が必須です。
出来るだけ猫たちにストレスを与えないよう、普段お世話しているスタッフが付いています。

goods
物販。中央左の羊毛フェルトのブローチ、お人形が人気。(羊毛フェルトはやってみて判る、その難しさ)売り上げは寄付となり、猫の生活に役立ててます。

choole
「ちゅーる」でお馴染み! いなばさん主催のイベント「利きちゅーる大会」 ちゅーるについて熱く語るご担当者様。(一応、顔を隠しています) 猫飼いとしては見逃せない!MCさんいわく、その日一番盛り上がったイベントで、用意した席も満席。 3種類の「ちゅーる」のフレーバーを全問正解することが条件。人間が食べてもいいですよ!をメーカーご担当者様が熱く語るので、食べてみたら美味しいー。うまみたっぷりです。あーこれは猫だって好きだわーと。私は間違ってしまったので、参加賞として「ちゅーる」を頂きました。嬉しい有難い。いなばさん次回もぜひ。

choole2

参加賞「ちゅーる」つめあわせ。イベント参加している猫さんたちにもおすそ分けしました。

felesとしても「月刊 猫とも新聞」やTV取材に来ていた人と名刺交換できたり、felesにすごく興味を示してくれた方がいたりと、ちょっと手応えを感じることが出来て嬉しい。(HWCさんのご配慮によって成せたことです。ありがたし)

今回のイベントでご縁がほぼまとまった子もいました。猫と暮らす日々が普通にあるだけで幸せ。街ぐるみでそんな風になっていくといいなと思います。猫好きおじさんも意外と多いことも判明。一方、猫砂など、猫飼い必須のアイテムが半額以下と安かったのでまとめ買いさせていただきました。参加者としても、今回のイベントは楽しくありがたかったです。

 

著者:飯田香

booth

相続税はお金持ちの悩み?

2015年1月、相続税及び贈与税の税制改正が施行。その前後に相続税や贈与税に関連するマネーセミナーが多く開催されていた。改正前は「相続税はお金持ちの悩み」と言われ、相続税に納税義務がかかるケースがあまりなかった。しかし、改正後は基礎控除額が5千万円から3千万円に下がってしまい、納税義務対象者が増加。税金を払う対象者が増えたので、国にとっては実質的に増税となる。

この相続、現金などで残されるケースよりは不動産関係が圧倒的に多いため、セミナー開催はどうしてもホームメーカーの主催が多くなる。生計が同じ人が相続すると、土地の評価額を減額するという「小規模宅地の特例」という制度もあり、一軒家の場合、同居している配偶者、または子供が相続することが一番お得。

相続パターン例には磯野家で説明されるケースが多く、まあ家族が多いのも大変という感想。合間に主催するホームメーカーならではの「相続したら節税のためにアパートとか建てちゃうといいですよー」というアピールもしっかり入る。

siryo1

相続関係セミナー資料。その後、参考になるペット共生型賃貸住宅というリーフレットもゲット。

さてこれからどうしよう?

では自分に当てはめるとどうなのか? 資産価値的に相続税は対象外。ただ小規模宅地の特例も私は該当する。つまり私が相続するのが一番節税にはなりますね?という結果。

父も老いてきて、やはりそういう問題に直面するお年頃。老朽化した家の問題、そして土地。いつまでもこのままではいられないなという不安があったため、必ずセットになっていると言っていい、個別相談なども受けてみる。しかし自分の方針も決めていなければ、正確な情報も準備していない。そんな相談には、やはり曖昧な回答しか出てこない。立地のネックなどが目立ち、この時点では土地を相続して、賃貸を建てて…というようなプランは無理というか無謀。まぁ相続税がかからないような評価額の土地にホームメーカーも本気にはなりにくい。

持ち主である実父も家に対しては深い愛着もあるので、やがてはこの家から送ってあげればいいか、猫たちもこの家を気に入っているっぽいしと、問題は先送り状態に。しかし、それだと不安は解消されない。1人になった時、猫を連れてマンションを買うことがいいのか、リフォームで保つか?など様々な選択肢を取り入れるため、不動産関係のセミナーに行く機会が増えていった。

工事の進捗:2017年3月3週目現在

あんなに片づけが大変だったのに、壊す時はあっという間。現在は晴れて更地になりました。


<オマケ>
今回、唯一の猫成分↓
MEGAドン ハッピーライフ!!フェスタ2017 参加レポート

hwc

Happy Wildcatsさんチラシ。 今回のイベントだけではなく、定期的に里親会を開催しています。ご縁をつなぐ機会は多い方が良いのです。

地元の保護猫ハウス「Happy Wildcats」(https://happy-wildcats.com/)(以下、HWC)が、メガドンキホーテのイベント「MEGAドン ハッピーライフ!!フェスタ2017」(3/18-20開催)に参加。felesは保護猫飼いさんを歓迎するポリシーなので急きょチラシを作成し、イベントのお手伝いを申し出たところ快諾いただき、約1日半ですが参加させてもらいました。

メガドンキさん側が、とても協力的で全面バックアップ。ブームもあるのか、猫関係に力を入れていたため、HWCにも多くのお客様が訪問されました。里親さんたちが訪ねてきてくれたり、高校生くらいの男の子が猫成分に飢えているのか1人で物静かに猫と触れ合っていたり、小さなお子様がいる家族がみんなで猫と触れ合う時間を楽しんでくれたりと微笑ましいシーンにもいっぱい出会えて、初日は食事をとる暇もなかったけど、私には充実した時間になりました。

booth

左が猫と触れ合えるテント、右が猫グッズの物販スペース。中央は森泉さん作 記念写真ボード。

catsp
猫と触れ合えるテントの内部。土足厳禁、手の消毒が必須です。
出来るだけ猫たちにストレスを与えないよう、普段お世話しているスタッフが付いています。

goods
物販。中央左の羊毛フェルトのブローチ、お人形が人気。(羊毛フェルトはやってみて判る、その難しさ)売り上げは寄付となり、猫の生活に役立ててます。

choole
「ちゅーる」でお馴染み! いなばさん主催のイベント「利きちゅーる大会」 ちゅーるについて熱く語るご担当者様。(一応、顔を隠しています) 猫飼いとしては見逃せない!MCさんいわく、その日一番盛り上がったイベントで、用意した席も満席。 3種類の「ちゅーる」のフレーバーを全問正解することが条件。人間が食べてもいいですよ!をメーカーご担当者様が熱く語るので、食べてみたら美味しいー。うまみたっぷりです。あーこれは猫だって好きだわーと。私は間違ってしまったので、参加賞として「ちゅーる」を頂きました。嬉しい有難い。いなばさん次回もぜひ。

choole2

参加賞「ちゅーる」つめあわせ。イベント参加している猫さんたちにもおすそ分けしました。

felesとしても「月刊 猫とも新聞」やTV取材に来ていた人と名刺交換できたり、felesにすごく興味を示してくれた方がいたりと、ちょっと手応えを感じることが出来て嬉しい。(HWCさんのご配慮によって成せたことです。ありがたし)

今回のイベントでご縁がほぼまとまった子もいました。猫と暮らす日々が普通にあるだけで幸せ。街ぐるみでそんな風になっていくといいなと思います。猫好きおじさんも意外と多いことも判明。一方、猫砂など、猫飼い必須のアイテムが半額以下と安かったのでまとめ買いさせていただきました。参加者としても、今回のイベントは楽しくありがたかったです。

 

著者:飯田香